学校のようす 更新日 令和4年9月2 日(金)
保護者の皆様には「マチコミタイムライン」でも、
学校の様子を詳細にお伝えしています。
- R4.4月からの学校のようす
- 学校図書館企画展示(鉄道の絵本・成田線の歴史・成田鉄道の資料展示)
R4(2022)9月の学校の様子
9月17日 運動会を実施ました。秋晴れの中、児童たちは元気いっぱい競技を楽しみました。たくさんの応援、ありがとうございました。
9月1日 地震を想定した避難訓練を実施しました。
R4(2022)8月の学校の様子
8月20日 PTA奉仕作業で草刈りを実施しました。多くの保護者の方が参加してくださり、2学期に向けて校庭を整備することができました。ありがとうございました。
R4(2202)7月の学校の様子
7月6日 縦割り活動 今日は風が少し強いですが、暑さはそれほどでもありません。1年生から6年生まで仲良く活動ができました。「だるまさんがころんだ」が好きなようです。
R4(2022)6月の学校の様子
6月22日 ふれあい読書 地域のボランティアの方々が絵本の読み聞かせをしてくれました。今日は縦割り活動の日なので、業間休みに1年生から6年生までグループに分かれて色々な遊びをしました。
6月7,8日 4,5年生が宿泊学習に行きました。場所は小見川青少年自然の家です。七宝焼き作りやカヌーを体験しました。
6月3日 洪水を想定した避難訓練を実施しました。これから梅雨や台風の時期になります。増水した河川には絶対に近づかないようにしましょう。
R4(2022)5月の学校の様子
5月30日 つばめの雛も大きくなりました。もうすぐ巣立ちかな。
5月26日 陸上記録会の様子
5月20日 交通安全教室を実施しました。印西警察と交通安全協会の方々に1,2年生は歩行、3~6年生は自転車の乗り方について気を付けつことを教えたいただきました。
5月18日(水)部会陸上大会 天気がとてもよく、暑いかったです。
みんな頑張りました。
5月16日 クラブ活動
5月16日 陸上大会の壮行会を行いました。本日予定していた記録会は雨天のため26日(木)に延期です。部会陸上大会は18日(水)中台運動公園で行います。(新型コロナウイルス感染症予防のため一般の方の応援は入場できません)
選手のみなさん頑張ってきてください。
5月11日 火災を想定した避難訓練を実施しました。みんな素早く避難することができました。
5月11日 読み聞かせボランティアの方み来ていただき、絵本を読んでいただきました。
5月2日 5年生田植え体験 どろんこに負けず奮闘中
R4 (2022) 4月の学校の様子
4月22日 授業参観を実施しました。たくさんの方が参観され、その後の懇談会にも参加されました。
4月21日 地震を想定した避難訓練を実施しました。「おかしも」を守って避難することができました。
お・・おさない か・・かけない し・・しずかに も・・もどらない
R4 (2022) 2月の学校の様子
R4 (2022) 1月の学校の様子
校内の「抗ウイルス」対策の実施について 栄町が実施・県紙 千葉日報にも紹介されました。
貴重な街の財源で栄町町内の全学校に、安全安心対策の一環として、実施していただけたことに感謝申し上げます。