更新日 令和7年4月25日
新着情報・お知らせ
学校だより 第4号 を発行しました。 こちら
7月の行事予定をUPしました こちら
学校だより 第3号 を発行しました。こちら
6月の行事予定をUPしました こちら
R7学校いじめ防止基本方針をUPしました こちら
学校だより 第2号 を発行しました。 こちら
5月の行事予定をUPしました こちら
R7学校だより 第1号 を発行しました。 こちら
4月行事予定をUPしました こちら
学校だより3月号(第12号)をUPしました。 こちら
ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト2024について
・ジェフ・レディース
ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト2024について
・千葉ロッテマリーンズ
「栄町ながら見守り隊」へのご登録をお願いします!
栄町では、児童生徒の登下校時における安全確保のために、地域ボランティアによる様々な見守り活動にご協力いただき、犯罪や事故の少ない安全安心な街づくりが推進されています。ご協力いただいている地域の皆様に厚く御礼申し上げます。
さて、栄町教育委員会では、地域の皆様に、児童生徒の登下校の時間帯に合わせ、外に出て、花に水やりをしたり、犬の散歩をしたりしながら、児童生徒の見守り活動を実施していただくような「ながら見守り」による防犯対策をお願いしているところです。
そこで、マチコミを活用した「栄町ながら見守り隊」を開設し、これにご登録いただきながら、「ながら見守り活動」を行っていただくよう取り組んでいるところです。
すでに、ご登録、活動いただいている多くの皆様には、あらためて感謝申し上げます。
教育委員会からは、マチコミメールを活用し、不審者情報等があった場合に情報提供させていただいたり、「ながら見守り活動」に関し簡単なアンケートを実施させていただいたりします。
地域の皆様には、日頃の生活の中での見守り活動として、無理ない範囲での「ながら見守り」について、ご理解・ご協力をお願いするとともに、「栄町ながら見守り隊」へのご登録をお願いいたします。
明日から新学期。多くの皆様にご登録いただき、地域をあげての児童生徒の見守り、防犯活動にご協力いただきますようお願いいたします。
詳しくは、添付の資料をご参照いただきますようお願いいたします。
なやみがある方 あなたのための相談場所があります。一人で悩まないで!
非常時の避難について

布鎌小学校は非常時の避難場所になっています。休日や夜間等で避難してきたときに、校舎の入り口の鍵がかかっていて中に入れない場合があります。そのようなときは、職員玄関の右側の戸の下の部分は破ることができ、中に入ることができます。