更新日 令和5年1月31日(火)
新着情報・お知らせ
ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト2022
バレーボール Vリーグ 千葉ZELVA(ゼルバ)公式戦観戦
詳しくは下のPDFファイルをご覧ください。
明けましておめでとうございます。
学校だより1月号をUPしました。 こちら
なやみがある方 あなたのための相談場所があります。一人で悩まないで!

1月の行事予定をUPしました。 こちら
ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト2022
ラグビー NECグリーンロケッツ東葛公式戦観戦② 後半戦4試合
図書だより12月号をUPしました。 こちら
学校だより12月号をUPしました。 こちら
ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト2022
バスケットボール アルティーリ千葉公式戦観戦
ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト2022
ラグビー NECグリーンロケッツ東葛公式戦観戦
本校が「博報賞」奨励賞を受賞しました。 詳しくは こちら
冬の交通安全運動 12月10日(土)~12月19日(月)
スローガン ~飲酒運転は絶対しない、させない、許さない~
生後6か月以上4歳以下の者に対する新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施について千葉県教育庁教育委振興部保健体育課より連絡がありましたのでお知らせします。下のファイルをご覧ください。
11月の行事予定をUPしました。 こちら

布鎌小学校創立150周年記念
キャラクターの名前が決まりました。
「ぼくの名前は
「ふかまる先生」
だよ。
いつもは土のかなからみんなを応援しているよ。かわいがってほしい。 ふかふか」
図書だより10月号をUPしました。 こちら
栄町「ながら見守り隊」の活動について
栄町では児童生徒の登下校時にあわせて、外で花の水やりや犬の散歩をしながら見守り活動を行っていただく「ながら見守り隊」の活動の協力をお願いしています。
詳しくは、下のファイルをご覧ください。
非常時の避難について

布鎌小学校は非常時の避難場所になっています。休日や夜間等で避難してきたときに、校舎の入り口の鍵がかかっていて中に入れない場合があります。そのようなときは、職員玄関の右側の戸の下の部分は破ることができ、中に入ることができます。
5月26日 陸上記録会を実施しました。その様子は「学校の様子(写真集)」で!
6月7,8日 4,5年生が小見川青少年自然の家へ宿泊学習に行きました。写真は「学校の様子」に掲載しています。
学校の様子は こちらから
5月10日は布鎌小学校の創立記念日です。今年で149周年をむかえました。今日は天気もよく、子供たちは元気に遊んでいます。陸上大会に向けてリレーの練習頑張っています。
令和3年度、全児童登校60日達成!!
みんなで、修了式を迎えることができました。
みんなの力で、この難局を乗り越えたい!!
4/1(金) 8時現在の情報です。
●新着情報
●みんなの力で、この難局を乗り越えたい!!
●「学びを止めない!」努力と工夫 保護者も子供も学校も
●布鎌小学校は令和5年5月10日 創立150周年を迎えます。
引き続き、春休み(学年末休業・学年始め休業)期間中の
健康観察にご協力願います。
NEW! 4/1 令和4年度の転入職員は始業式にお知らせいたします。
NEW! 3/26 令和3年度末定期異動の先生方を紹介します。
マチコミメールにて、保護者限定で配信します。
3/24 令和3年度の修了式を行いました。
3/21 卒業式の動画を学校のYoutubeにて配信しています。
【📹動画配信】
「学びを止めない!」努力と工夫 保護者も子供も学校も

「臨時休業中の学年」および「自宅で学習する児童」には、担任が教室から、また、自宅勤務中の担任は、自宅から教室や自宅の児童へ授業の様子を配信、また、双方向の授業を工夫しながら行っています。
保護者の皆様のご協力や教育委員会のサポートを受けながら、町から貸与された「タブレットPC」を活用した学習活動、リモートでの授業等を実施しています。
(写真は、教室にいる児童が在宅の児童に算数で自分の考え方を説明し、
意見を聞いているところです。)

各学級・特別支援学級で、状況に応じて、リモート授業を実施しています。
(写真は、特別支援学級の担任が自宅から自宅にいる
児童に、リモートにて授業を行っている様子です。)

担任が授業ができない場合も、補欠に入る他学年の先生が授業等を進めていきます。
(写真は学校から自宅で学習する学年に授業を配信した後の様子です。)
布鎌小学校は令和5年5月10日 創立150周年を迎えます。
令和4年2月11日に「布鎌小創立150周年記念事業準備委員会」を
発足しました。布鎌小150年のお祝いを児童や地域の方々とも話し合い、
事業を進めて参ります。

令和4年(2022)2月11日(金)
今期、2度目の雪化粧です。

令和4年(2022)1月28日(金)
令和4年度_新1年生保護者説明会をビデオでの紹介・説明としました。

早速、雪遊び。
子供たちは本当に元気です・・・。

令和3年(2021)1月7日(木)
降雪への安全対策で始業式は2校時に変更しましたが、無事に始業式を迎え、元気な子供たちの笑顔が戻ってきました。

令和3年(2021)12月23日(木)
布鎌小学校の長年の「学校図書館運営」と「児童との学校図書館の学習・関わり」が評価され、北総管内で8校の「優秀学校図書館」に認定されました。

令和3年(2021)12月3日(金)
春に向けて、球根を植え、種を巻いています。卒業式や入学式頃にきれいに咲いてくれるとうれしいです。
児童も一緒に取り組んでくれています。

令和3年(2021)12月2日(木)
子供たちも、学校環境の整備に
ボランティアとして、
活動しています。(朝時間)

令和3年(2021)11月19日(金)
地域の皆様の協力を得て、
学校環境の整備を行いました。
かなり大がかりな作業でした。
感謝申し上げます。

令和3年(2021)11月8日(月)
布鎌小にアーティスト出現!?
遊具・施設の一部を修復しています。
(タイヤだけではありません・・・。
いくつみつけられるかな?)

令和3年(2021)11月5日(金)
「秋の布鎌」も美しい・・・。
ささやかですが、季節の彩りを加えています。今は、コキア(ほうき草)の最盛期。
一部ですが、そばの赤花も咲いています。
(コキアの種は地域の方からいただいた
ものを育てました。)

令和3年(2021)11月1日(月)
~11月2日(火)
6年生の修学旅行を実施しました。
(1泊2日・栃木県日光方面)
布鎌小OBや宿泊所関係者の御協力も得て、実施することができました。
令和3年(2021)10月29日(金)
令和3年(2021)10月23日(土)
布鎌惣社水神社の秋の祭礼が執り行われました。
令和3年(2021)10月22日(金)
図書だより(10月号)を掲載しました。


令和3年(2021)10月20日(水)
朝はこの秋一番の冷え込みになりました。11月下旬の寒さです。お花を守るために、簡易ビニルハウスが登場しました。

令和3年(2021)10月18日(月)
毎年恒例の「布鎌惣社水神社」の皆様による「すもう講習会」が行われました。
布鎌と水神者の歴史、お相撲を奉納するようになったわけ、すもうのとりかたなどを教えていただきました。
令和3年(2021)9月19日(日)
保護者様、地域の皆様のご協力経て、9月19日(日)に運動会を実施!
運動会の様子を学校のYoutubeにて同時中継しました。
【📹中継動画配信】
令和3年(2021)7月 7日 学校図書館(図書室)に成田線120周年
に関連し、「児童向け鉄道関連の本や絵本・成田線クイズ」コーナーと校長
室前に成田線・成田鉄道関連の資料コーナーを作成しました。
※今までの学校図書館運営と読書活動が評価され、令和3年11月に
千葉県「優秀学校図書館」に認定されました。
令和3年(2021)7月 1日 学校だより・図書だよりを掲載しました。
令和3年(2021)6月 1日 ホームページをリニューアルしました。
令和3年(2021)5月28日 布鎌小陸上記録会【📹動画配信】
令和3年(2021)4月22日 1年生を迎える会【📹動画配信】
令和3年(2021)4月 9日 令和3年度入学式【📹動画配信】
令和3年(2021)4月 7日 令和3年度始業式・1学期開始